
安達真理ヴィオラコンサート

ヴィオラの奇跡といわれる位感動の夜だった。
李清ピアノコンサート

ウィーンと東京をまたにかける李清のコンサートが行われました。
ジェラール プーレ ヴァイオリンコンサート

パガニーニコンクール優勝者の枯れたすばらしいヴァイオリンに酔いました。
福士恭子ピアノコンサートが行われた。

シベリウスがすばらしかった。
網倉一也クリスマスコンサートが……

恒例の網倉一也Xmas Concertが、今年も超満員の熱いお客様でうめつくされました。お作りくださった「Oh!月」や「ラストシーンにもどりたい」「振り向けば君がいて」等を詩とメロディが美しく合致した感動的な曲を時に淡々と都会的な味わいで歌ってくださり、満たされたコンサートでした。
朝崎郁恵さんのコンサートが月カフェにて熱狂的に催された。

NHK、BS新日本風土記のテーマ曲の歌声で人々を熱狂させている朝崎郁恵コンサートが月カフェにて満員の観客の中で催された。 彼女が歌い出すと「まるで神が舞い降りたようだ!」と感激する人々も多くいた。
恒例の“やまざきれい子”シャンソンコンサートが…

やまざきれい子シャンソンコンサートが今年も満員の盛況で行われました。
板倉京子さんのプロデュースで、中上香代子さんの魅力的なピアノで、ムスタキの曲等を堪能しました。
上條恒彦さんのコンサートが満員の観客の中、月カフェにて催された。

上條恒彦さんのコンサートが満員の観客の中催されました。相変わらずの美声の加えて、淡々とした語り、茨木のり子の詩の朗読等、多くの観客が涙する感動的なコンサートでした。
高津秀俊写真展が2ヶ月に亘りてんじされました。…
高津秀俊写真展が2ヶ月に亘りてんじされました。
富士山の写真で著名な大月市在住の写真家高津秀俊氏は、今回、今までと全く違う、素晴らしい大月の四季の作品群を発表され、大好評を博しました。

高島千香ピアノ教室のX’mas パーティが…

恒例の高島千香ピアノ教室のX’mas パーティが12月23日に、月カフェにて行われました。
音楽と生きる喜びに溢れたヴィヴィッドなパーティで、ハンドベル合奏、ピアノ、コーラス等と盛りだくさんなすばらしい一日でした。
網倉一也クリスマスコンサートが……

12月7日、網倉一也X’mas Dinner Concertが満員の中、月Cafeにて行われました。
網倉さんは、郷ひろみの「マイレディー」の作詞作曲で知られる上質のポップス感覚を持った方で、「まだまだ行ける一歩づつなら」等、20曲を披露された。
その上に、月カフェのタイトルバックに流れる「Oh!月」を作ってプレゼントされた!! すばらしい曲です。感謝!!
気品溢れるポーセリンアート展が

5月22〜24日、月カフェ2階にて佐藤瑞枝先生のポーセリンアート展が催されました。100点をこえる絵付け磁器の美しさ、ゴージャスさ、そして愛らしさに、ヨーロッパの伝統のすごさを知らされました。
先生は猿橋にてアトリエシュクルを開いておられます。
伊藤仁先生の素晴らしい油彩画

月cafe'オープニングエキシビジョンは
伊藤仁先生の素晴らしい油彩画で月の光を神秘的に描かれた
感動的な作品群でした。
アダージッシモでのコンサート足跡
![]() 平澤寛写真展と近藤等則エレクトリックトランペットのコラボ |
![]() 青島広志 |
![]() 月田秀子 |
![]() 立川談志と田中朗 |
![]() イヴェットジロー |
![]() ピエール・バルー |
![]() ベルリン弦楽四重奏団 |
![]() 長谷川きよし ライブ |
![]() 山崎ハコ ライブ |
![]() ベルリン弦楽六重奏団 |
![]() 出口正子・高橋薫子 |
![]() アストラッド・ジルベルトライブ |
![]() タチアナニコライエワ |
![]() ナルシソ イエペス |
![]() ローラボベスコ |
![]() 辻村ジュサブローと新内の夜 |
![]() つのだたかしと |
![]() あがた森魚コンサート |
![]() 第4回うたごえ |
![]() バロックコンソート |